AmazonからQuest2が届く
大きな箱が届いて嬉しかった~(箱に入るの大好き!)
2021年12月10日、ついにQuest2が届いたのよ。箱、大きかったね~(笑)
この日のFacebookを見ると、「前澤さんはソユーズで宇宙に行ったけど、私はこれで宇宙に行きます。」なんて書いてます。「さあ、やるぞ!」と意気込みますが、まずは充電からですね。
Quest2を使い始めるにはIT機器に慣れていないと少し手間取るかもしれません。インターネットにはいろいろとやり方は書いてありますが、慣れていないとそれを探せません。それもあって、私はBlogにしたいと思いました。細かい初期設定や遊び方はあとできちんと説明しますので、ご安心ください。
いよいよVR体験
さて、初期設定をして、いよいよ開始です。Quest2が立ち上がると、図のような和風旅館街が現れます。これは「夢幻館」と呼ばれるそうです。名前の通り、とても幻想的で、遠くに富士山が見え、庭には鯉が泳いでいます。これだけで感激してしばらく見入ってしまいました。この風景は未来都市や宇宙ステーションなどたくさんあって変更ができます。
次は「はじめてのQuest 2」という操作説明のアプリの実行です。ただの操作説明ではなく、ミニゲームで遊びながらコントローラの操作方法を覚えていきます。これだけで、もう楽しくて楽しくて。「うほほ~」と声が出ちゃいます(笑)
どんなアプリか確認したい方は、こちらをご覧ください。「はじめてのQuest2」(Meta公式サイト)
最初に買ったアプリ
アプリは最初に何を買ったの?
最初に買ったのは、もちろん「BeatSaber」。それから「VZfit」も買ったよ。
アプリは、「BeatSaber」と「VZfit」と決めてあったので、ビートセイバーを購入し、VZfitは1ヶ月の無料お試しができたので、それらをQuest2にインストール(導入)しました。これらの方法もあとで詳しく説明しますね。
ビートセイバー
ビートセイバー は、いわゆる「音ゲー」で、音楽に合わせて飛んでくるキューブを、剣の形をしたコントローラーで切っていくだけのゲームです。こんなに単純なのに、めちゃくちゃ楽しいです。あっという間にハマりました。
とにかく操作方法がかんたんで、誰でも楽しめます。運動音痴の私でも、易しいモードならすぐにクリアできるようになりました。音楽に合わせてスッパスッパとキューブをカットするのが快感で、中毒性があります。
上の動画はMeta公式から転載しました。大好きなQueenの曲に合わせて、決して上手くはないのですが、もうノリノリです。
少しでも上手くなりたくて、ついつい時間を忘れて没頭してしまうので、やりすぎてしまい熱を出し、夫に「それは過労だ!」と叱られました(^o^;)
どんなアプリか確認したい方は、こちらをご覧ください。「Beat Saber」(Meta公式サイト)
VZfit
VZfitは、Googleストリートビューの中を走るゲームです。パリやロンドンなど、思い思いの場所をコントローラを握った手を振るだけで走ることができます。バックには軽妙な音楽が流れ、外国の景色を眺めながら走るのはなかなか気持ちが良いものです。
走る場所は、用意されている経路を選んでもいいし、パソコンを使って自分で作ってもいいです。外国はよくわからないので用意されたものを選んで、国内は神戸や広島、北海道の地図から自分で作って走りました。
このゲームはサブスクという月額課金制で、今は遊んでいないのですが、サイクリングの好きな人にはオススメのゲームだと思います。
どんなアプリか確認したい方は、こちらをご覧ください。(今見たら、私がやっていたときよりも大分進化していますね)「VZfit with Ring Racer」(Meta公式サイト)
体重の変化
で、ダイエット効果はあったの?
もちろんあったよ。でも、劇的に痩せるものではなかったね~。
1キロの体重を減らすためには、約7,000キロカロリーのエネルギーを消費する必要があるとされています。毎日、200キロカロリー消費することを目標にしていたので、半年もあれば5キロ痩せられると思ったのですが、結局1年かかりました。計算が合わないんですが、動けばお腹が空くので、その分食べちゃうってことですね。
それでも、元の体重には戻せたので、「次の1年で結婚前の体重に戻す!」と意気込んだんですが、結果は一進一退、全然減らずに今に至ります。やっぱり、食事も制限しないと痩せないってことですよね~。
相変わらず、土曜日家飲みは続けているし、日々の食事もガッツリなので、消費カロリーと摂取カロリーが釣り合ったところで体重減は止まったということですね(^o^;)
体の変化
なんだ~、じゃあ、元に戻っただけで変化なしじゃ駄目じゃん。
いや、そんなことはないわよ。やっぱり体を動かすのは大切よ。
一番変化したのは腕の筋肉です。まあ、あれだけ腕を振り回していれば嫌でも筋肉つきますね。おかげで、夏場に半袖を着ても腕のプルプルが気にならなくなりました。(笑)
あと、肩こりしなくなりました。仕事柄、すっとパソコンに向かっているので、肩に湿布が欠かせなかったのですが、今は全く貼っていません。
そして、1日でも欠かすと調子悪いです。身体がバキバキする感じがします。確実にVRフィットネスは健康維持に役立っていると思います。
コメント